安心プラス下三栖(しもみす)へようこそ!
当施設は、リハビリを主体とした1日型のリハビリデイサービスです。

運動機能向上・つまずきや転倒・膝や腰痛、認知症予防に!
入浴が必要な方にも対応!

安心プラス下三栖外観 安心プラス下三栖は、ココロとカラダに「安心をプラス!」、そして「元気をプラス」をモットーに、機能訓練を主にしたサービスを行い『もう一つの元気が出る場所』を目指します。
お客様に適したトレーニング、遊びを考えながら、充実した時間と空間をご提供いたします。 「みなさまが楽しんで明るく」過ごしていただけるよう、高い志とリハビリや介護スキルを持つスタッフが、みなさまと共に取り組みます。
プラス下三栖通信
  • 2025年4月号
    ◇おやつバイキング開催
    ◇通所系・居宅系合同作品展
    ◇現在の空き情報
    ◇下肢運動の様子
    ◇お客様の声
    ◇書字訓練の様子
    詳しくはこちら

  • 2025年3月号
    ◇節分イベント開催
    ◇通所系・居宅系合同作品展
    ◇現在の空き情報
    ◇ボール体操の運動
    ◇お客様の声
    ◇余暇の時間の様子
    詳しくはこちら

  • 2025年2月号
    ◇かるた大会の開催
    ◇今月のおやつ大会・体操の様子
    ◇現在の空き情報
    ◇お客様の声
    ◇おかげさまで下三栖8周年
    詳しくはこちら

  • 2025年1月号
    ◇新年のご挨拶
    ◇クリスマス会の紹介
    ◇体操の様子
    ◇お客様の声 詳しくはこちら

  • 2024年11月号
    ◇立ち上がり・段差昇降訓練
    ◇車椅子生活からの改善のお客様
    ◇現在の空き情報
    ◇久我ノ杜フェスタ「こぶとりじいさん」
    ◇お客様の声 詳しくはこちら

  • 2024年10月号
    ◇トイレ動作訓練(握力の訓練)
    ◇食中毒について
    ◇現在の空き情報
    ◇新しい職員の紹介(林かおりさん)
    ◇紙を長〜く手でちぎる(最高新記録は?)
    ◇お客様の声 詳しくはこちら

  • 2024年9月号
    ◇把持訓練(握力の訓練)
    ◇作品レクリエーション(コスモスの作品)
    ◇現在の空き情報
    ◇脱水症・熱中症について
    ◇自宅でできる「ふくらぎの運動」
    詳しくはこちら

  • 2024年8月号
    ◇下肢運動〈集団運動〉
    ◇花火の貼り絵を楽しみました
    ◇運動レクリエーション(風船バレー)
    ◇現在の空き情報
    ◇7月のお誕生日の方の紹介
    ◇お客様の声
    ◇お客様ご意見
    詳しくはこちら

  • 2024年7月号
    ◇体力測定
    ◇集団体操
    ◇外出レク(さすてな京都)
    ◇現在の空き情報
    ◇お客様の声
    ◇お客様ご意見
    詳しくはこちら

  • 2024年6月号
    ◇NEW!!ボール体操
    ◇運動レクレーション
    ◇おやつバイキング
    ◇現在の空き情報
    ◇お客様の声
    ◇お客様ご意見
    詳しくはこちら

  • 2024年4月号
    ◇バランス訓練(平行棒)
    ◇ひな祭りイベント
    ◇作品展の作品が完成・展示発表
    ◇米寿のお祝い
    ◇現在の空き情報
    ◇お客様の声
    詳しくはこちら

  • 2024年3月号
    ◇ペダル運動
    ◇節分の豆まきイベント
    ◇作品展に向けて
    ◇現在の空き情報
    ◇お客様の声
    詳しくはこちら

1日型リハビリ・デイサービス 安心プラス下三栖 概要
  • 安心プラス下三栖
  • 〒612-8236 京都市伏見区横大路下三栖里の内73
  • TEL075-632-8282 FAX075-632-8188
  • E-Mail info-sm◎ansin-l.jp
  • 開所時間:9:15〜16:15
  • 営業日:月〜土  休日:日曜日、12/30〜1/3、5/3〜5/5、6月第1土曜日
  • ご利用時間:7時間
  • 定 員:18名
  • 送迎範囲:伏見区
    ※名神高速道路以北・桂川以西及び醍醐支所管内・納所地区を除く
  • 地域密着型通所介護 指定事業所番号:2690900408
    介護予防型デイサービス 指定事業所番号:2670917398
デイサービス 安心プラス下三栖の特徴
  1. 軽・中・重度になっても専門家がリハビリをします
  2. 健康増進(病気予防)や老化予防(こころとカラダの健康のために)
  3. リハビリの状況や体調など、お客様のその日のご様子は「デイサービス連絡帳」に細かく記入。帰宅時にご家族にお渡しします。
  4. 生活機能の改善や維持
  5. リハビリの要素を取り入れたレクリエーションで、身体も気持ちもリフレッシュ!
  6. 専用車で、ご自宅と安心プラス間を送迎
サービス内容
  1. リハビリの専門家(理学・作業療法士・看護師ほか)による生活機能向上に
  2. 通所介護計画の作成
  3. 排泄介助(お客様の状態に合わせて、トイレ誘導を行います)
  4. 入浴介助(お客様の状況に合わせて入浴介助を行います)
  5. バイタル・健康状態のチェック、介護
  6. 看護・介護・福祉用具・住居改善支援サービス
  7. 地域包括支援センター・居宅介護支援事業所との連携
安心プラス下三栖の概要

事業所の種類:指定通所介護/指定介護予防通所介護

  1. 事業所名:安心プラス下三栖
  2. 事業所の所在地:〒612-8236 京都市伏見区横大路下三栖里ノ内73
  3. 管理者氏名:木曽 香津枝
  4. 連絡先:TEL 075-632-8282 FAX 075-632-8188
  5. 介護保険指定番号: 地域密着型通所介護:2690900408
    介護予防型デイサービス:2670917398
  6. 開設年月日:2017年(平成29年)1月16日
  7. 利用定員:定 員 1単位 18人
  8. 営業日:月~土 (休日:日曜日、6月第1土曜日、5月3日~5月5日、12月30日~1月3日)
  9. 営業時間:9:00~17:00
  10. サービス提供時間:9:15~16:15
    ※交通事情等により開始・終了の時間が遅れる事もありますが、ご了承下さい。
  11. 事業の実施地域:京都市伏見区 (名神高速道路以北、桂川以西及び醍醐支所管内、淀、納所以北をを除く)
    ※こちらの地域以外の方でも、ご相談ください。
職員体勢
  1. 管理者:常勤1人(業務に支障のない限り他の職種との兼務を行う場合がある。)
  2. 生活相談員:1人以上(サービス提供時間を通じて毎日常時1人以上を配置する。)
  3. 介護職員:2人以上(サービス提供時間を通じて毎日常時1人以上を配置する。)
    ※生活相談員又は介護職員のうち1人以上を常勤とする。
  4. 看護師:1人以上(毎日1人以上配置する。業務に支障のない限り他の職種との兼務をする。)
  5. 機能訓練指導員:1人以上(業務に支障のない限り他の職種との兼務を行う場合がある。)
施設紹介

人気のレッドコード

脳トレゲームや口腔ケア

ドクターメドマーで血行改善

休息室完備

右仕様のお風呂

左仕様のお風呂

ドリンクコーナー(フリードリンク)

充実のトイレ(右仕様)

左仕様

デイサービス 安心プラス下三栖 交通アクセス(※老人ホームふしみの里1F)